ここでは、自宅で簡単に作れるファスティング(断食)ジュースのレシピを紹介します。
情報の参考元:
●ジュース断食療法を確立。一流アスリートをサポートする:山田 豊文 医学博士著作
※『ファスティングダイエット』(監修)
●マガジンハウス:Tarzan®NO.509 特集「タイプ別スタディ 体脂肪の減らし方」より
********************
<山田式ファスティングジュース>
■特徴
・一杯のジュースからビタミン、ミネラル、酵素が摂れる。
・体質改善と解毒に必要な栄養素と、一日の活動を支えるためのエネルギーを得られる。
・ 口あたりは軽くて飲みやすく、スムージーのようにボリューム(満腹)も感じられる。
■用意するもの
・基本の材料:(できるかぎり無農薬で新鮮なもの)野菜、果物、豆乳(無糖)。
・ジューサー
■基本の作り方
1)材料を水で洗い、ジューサーの投入口に入る大きさに縦長に切る。
2)ジューサーの投入口に切った材料を順次いれてジューシング。
3)全部汁を絞ったグラスに、豆乳とレモン汁を入れて混ぜる。
※ジューサーやグラスは、野菜の色素がつきやすいため、早めに洗い流すといいでしょう。
■ジュース作りのポイント
・にんじんは、ヘタを取って、皮はそのまま。ほうれん草も根がついたままでOK。
・砂糖や塩などは加えない。
・旬の野菜を使う。
・出来上がったジュースは、一口ずつ舌の上で転がすようにしながら腸に送り込む。
********************

[ベーシックなレシピ]
■ 材料
・にんじん 1/2本(約100g)
・ほうれん草 1/2束弱(約100g)
・ キャベツ 2枚(約80g)
・バナナ 1/2本(約50g)
・豆乳 100cc(仕上げに入れる)
・レモン汁 少々(仕上げに入れる)

[グリーンジュースレシピ]
■ 材料
・ほうれん草 1/2束強(約120g)
・パイナップル 4切れ(約50g)
・豆乳 100cc(仕上げに入れる)
・レモン汁 少々(仕上げに入れる)

[ピンクジュースレシピ]
■ 材料
・トマト 1/2個(約80g)
・にんじん 1/2本(約100g)
・ りんご 1/4個(約50g)
・いちご 3粒(適宜。無くてもよし)
・豆乳 100cc(仕上げに入れる)
・レモン汁 少々(仕上げに入れる)

[イエロージュースレシピ]
■ 材料
・バナナ 1/2本(約50g)
・パイナップル 4切れ(約50g)
・ キャベツ 3枚(約120g)
・豆乳 100cc(仕上げに入れる)
・レモン汁 少々(仕上げに入れる)
********************
<朝に飲みたい、果物中心のジュース>

[朝食ジュースレシピ]
■ 材料
・アボガド 1/3個
・バナナ 1/2本
・豆乳 150cc(仕上げに入れる)
・レモン汁 少々(仕上げに入れる)

[代謝アップジュースレシピ]
■ 材料
・ レッドグレープフルーツ 1/3個
・パイナップル 4切れ
・ほうれん草 2~3束
・レモン汁 少々(仕上げに入れる)

[疲労回復ジュースレシピ]
■ 材料
・ グレープフルーツ 1/2個
・アスパラガス 5本
・はちみつ 少々(仕上げに入れる)
・レモン汁 少々(仕上げに入れる)
********************
<午後に飲みたい、野菜中心のジュース>

[カルシウム補強ジュースレシピ]
■ 材料
・小松菜 3枚
・にんじん 1本
・ピーマン 1/4個
・ りんご 1/2個
・パセリ 少々

[レッドジュースレシピ]
■ 材料
・ トマト 1個
・赤ピーマン 1/4個
・マンゴー 1/2個
・(適宜)レモン汁 少々(仕上げに入れる)

[ビタミンC補強ジュースレシピ]
■ 材料
・ ブロッコリー 3房
・ピーマン 1個
・赤ピーマン 1個
・りんご 1/2個
「断食ジュースレシピ」への3件のフィードバック
コメントは受け付けていません。